
【ポメラニアン完全版】抜け毛対策や毛の手入れにおすすめな3つのアイテムを紹介!
2021/02/24
目次
ポメラニアンは抜け毛が多い犬種
ポメラニアンは抜け毛が多い犬種とも言われ、飼う際には知っておくべき情報です。
ポメラニアンの抜け毛が多い理由は被毛の種類が異なることであり、ダブルコートととも言われています。
ダブルコートとは一つの毛穴に対して下毛と上毛が生えていることで一般的な犬種と比べても毛の量が多いです。
季節の変わり目では多くの犬が抜け毛が多くなりますが、ポメラニアンの場合は下毛が抜けてしまうため、より抜け毛が多くなってしまいます。
ポメラニアンの抜け毛対策
ポメラニアンは抜け毛が多く、対策方法を知っておかないと苦労してしまいます。
そのため、ポメラニアンを飼うのであれば抜け毛対策をしっかり把握することで苦労せずに飼うことができ、掃除も手間なくできるようになります。
次に、ポメラニアンの抜け毛対策を詳しく紹介します。
これからポメラニアンを飼育しようと考えている人や現在飼育しているポメラニアンの抜け毛に苦闘している人は参考にしてください。
抜け毛対策をするだけでも至る所に抜け毛が落ちしてしまうことを軽減できます。
月に一度はシャンプー
ポメラニアンは抜け毛が多い犬種であるため、月に1~2回シャンプーをすることが推奨されています。
シャンプーを行うことで抜け毛を落とすことができ、室内に抜け毛が落ちしてしまうことを防ぎます。
しかし、シャンプーの頻度が高まると逆に大切な皮脂を取り除いてしまうため注意が必要です。
特に、子犬の場合は皮膚が敏感であり、傷つきやすいため、シャンプーの頻度にはより一層気を付ける必要があります。
皮膚に異常があるのであればシャンプーを控えるようにしましょう。
できれば毎日ブラッシングする
ブラッシングすることで抜け毛をその場で取り除くことができるため、室内が汚れてしまうことを防ぐことができます。
そのため、最低でも週に3回程度はブラッシングするようにしましょう。
また、抜け毛がより酷くなりやすい換毛期は毎日ブラッシングすることをおすすめします。
ブラッシングは抜け毛対策としてもおすすめですが、愛犬とコミュニケーションをとることもできたり、皮膚の異常にも早期に気づくことができ、症状が悪化してしまうことを防ぐメリットもあります。
ポメラニアンの毛の手入れにおすすめな3つのアイテム
ポメラニアンは抜け毛が多いため、毛の手入れも他の犬種と比べると大変です。
しかし、毛の手入れをないがしろにしてしまうと犬の健康を損ねてしまったり、見栄えが悪くなってしまいます。
毛の手入れはさまざまなアイテムを使用することで便利に行うことができ、おすすめのアイテムを把握しておくだけでも毛の手入れにかかる時間を短縮することも可能です。
次に、ポメラニアンの毛の手入れにおすすめのアイテムを3つ紹介します。
ポメラニアンの毛の手入れで苦戦している人は参考にしてください。
ニトムズ コロコロコロペット グリーン C0122
ペット用の粘着クリーナーであり、コロコロの愛称で馴染んでいる掃除アイテムです。
抜け毛を粘着部分がキャッチしてくれるため、定番の掃除アイテムであり、気軽に使用することができるメリットがあります。
両端には粘着部分がなく、めくりやすいメリットがあります。
そのため、粘着部分が弱まった際のめくる動作がしやすくなり、使いやすくなっています。
デザインも可愛らしく仕上げられているため、ペット用のコロコロとして最適です。
もちろん、抜け毛以外にもほこりなどのゴミも掃除することができます。
アイリスオーヤマ 簡単抜け毛取りクリーナー イエロー ペット用
粘着テープや電池などを使用しない手動のクリーナーであるため、エコで抜け毛を掃除することができます。
頻繁に掃除機をかければ電気代がかかり、コロコロはすぐになくなってしまい、コスパがよくない一面がありますが、全て手動であり、交換する部分もなく使い回しすることができます。
そのため、コスパに優れており、抜け毛対策の費用をより削減したい人におすすめです。
集まったゴミはダストボックスに溜まっていくため、手を汚さずにゴミ捨てを行うことができます。
ファーミネーター グリーン 小型犬 長毛種用 S サイズ
バリカンのようなデザインであり、抜け毛の原因でもあるアンダーヘアーのみを除去することができる便利なアイテムです。
ステンレスのエッジが採用されていることで皮膚にも優しく、必要な毛は除去しないため、安心して使用することができます。
被毛が5㎝以上の犬に使用することが推進されており、ポメラニアンには問題なく使うことが可能です。
アンダーヘアーをごっそり取り除くことができるため、掃除がかなり楽になり、多くの飼い主からの人気があります。
ポメラニアンの毛のカットは必要?
ポメラニアンは抜け毛が多いため、カットが必要なのか気になる人もいるのではないでしょうか。
また、カットすることで抜け毛を軽減できると考える人も多いです。
しかし、ポメラニアンは寒さに強いダブルコートの犬種であり、季節に変わり目には自然と毛が抜けて涼しさが得られる毛になります。
そのため、ポメラニアンはカットの必要は基本的にいりません。
抜け毛で苦闘してしまう分、カットの必要がないため、トリミングの費用や手間を削減することができます。
まとめ
ポメラニアンは愛嬌がある犬種であるため、多くの愛犬家に人気がありますが、抜け毛が酷い欠点があります。
そのため、ポメラニアンを飼うのであれば抜け毛が酷いことを把握してから決めるようにしましょう。
抜け毛が酷いポメラニアンではありますが、さまざまな対策を行ったり、便利なアイテムを使用することで苦労を軽減することも可能です。
ポメラニアンに限らず、換毛期がある犬種であれば必然的に抜け毛が酷くなるため、飼う際には注意しましょう。
関連タグ
この記事を読んだ人におすすめの記事
-
【分析して判明!】猫がおしりを嗅ぐのはなぜ?匂いを嗅いでるの...
猫がおしりの匂いを嗅ぐのはなぜ? 猫を飼いたくても飼えない人に癒しを与えてくれる猫カフェでは、数匹の猫がそれぞれのお気に...
エンタメ
ペットの気持ち
猫
-
【猫の顔文字完全まとめ】コピペして使えるかわいい猫の顔文字一...
猫の顔文字一覧~楽しい編~ 表情豊かな猫って、とても可愛らしいですね。 メールやSNSで気持ちを伝えるときに猫の顔文字を...
猫
知って得する
-
【要注意!】猫が吐く原因は?嘔吐頻度やストレスサインについて...
猫が吐く原因は? 猫は吐くイメージがある動物であり、さまざまな動物の中でも吐きやすいです。 猫が履きやすい理由には体のつ...
ペットの気持ち
猫
飼い主さんの悩み
-
ペットの死の意味と克服方法
ペットが死ぬ意味が分からない?ペットロスとは? ペットロスとは比較的新しい言葉ですが、最近はペットを飼う方が増えてきたこ...
犬
猫
知って得する
飼い主さんの悩み
-
【チワワまとめ!】チワワの毛色や種類はどれくらいあるの?性格...
チワワの毛色の種類 小さい体とつぶらな瞳が魅力のチワワは人気犬種ランキングで常に上位ランクインをしている犬種です。 チワ...
-
【雑種まとめ!】猫の雑種の種類はどれくらいあるの?性格や特徴...
猫の雑種とは? 猫の雑種とは異なる2種類以上の品種を掛け合わせて生まれた猫のことです。 同じ品種同士を掛け合わせて生まれ...
エンタメ
猫
知って得する
「未分類」新着記事
-
【完全保存版】猫の柄・模様はどんな種類がある?特徴や性格も紹...
猫の柄・模様の種類や特徴:縞模様(タビー) 猫の柄や模様にはそれぞれ特徴があり、縞模様が一般的な模様であり、よく見かける...
エンタメ
猫
知って得する
-
【これだけ読めば大丈夫!】猫にキウイは大丈夫?与え方や注意点...
猫にキウイを与えてもOK キウイはビタミンC、ビタミンE、食物繊維、カリウムなどが豊富な果物で栄養価が高い果物です。 キ...
猫
知って得する
食べ物
飼い主さんの悩み
-
【猫の歯まとめ】猫に前歯がないのは大丈夫?歯の生えがわりにつ...
猫は前歯がなくても大丈夫? 猫は前歯がなくても大丈夫なのか不安になる飼い主もいるのではないでしょうか。 猫の前歯が獲物を...
猫
知って得する
飼い主さんの悩み
-
【分析して判明!】猫がおしりを嗅ぐのはなぜ?匂いを嗅いでるの...
猫がおしりの匂いを嗅ぐのはなぜ? 猫を飼いたくても飼えない人に癒しを与えてくれる猫カフェでは、数匹の猫がそれぞれのお気に...
エンタメ
ペットの気持ち
猫