【厳選】犬のウェットフードの選び方とおすすめ人気ランキング10選
2020/05/05
目次
ドライフードとウェットフードに違いとは?
犬を飼い始めたら気になるのがフードですよね。沢山種類があってどれを選べばいいのか迷ってしまいます。
そこで、今回はウェットフードにスポットをあてて解説していきますが、まずは、フードの種類についてご紹介していきます。
・ドライフード
・セミモイストフード
・ウェットフード
となります。
「どれでもいいや」ではなく、犬の体調や年齢に合わせて選ぶのがポイントとなっていますので、ここでは、それぞれのメリット・デメリットをご紹介していきます。
①ドライフード
ドライフードは、固さのある、小さなツブツブになっているドッグフードです。
一般的にカリカリと呼ばれている定番のタイプで、ドッグフードと言えばドライフードを想像する方が多いのではないでしょうか。
ドライフードは、他のタイプと比べ安く長期保存できるのがポイントです。
水分が含まれていないので栄養がたっぷり詰まっており、固くて歯ごたえもあるので、あごや歯を鍛える効果や歯石を防ぐ効果があります。また無添加の物が多いのも嬉しいポイントとなっています。
デメリットをあげるとすれば、匂いが少ないので犬によっては食いつきが悪かったり、飽きやすい事も。また、水分量が少ないので、水分補給を食事と一緒にするように注意しないといけません。
②セミモイスト
最近よく見かけるフードが、セミモイストフードと呼ばれている半生タイプのドッグフードです。
ドライフードとウェットフードのちょうど間のタイプとなっており、固形なのですが、手で押すと弾力を感じる固さになります。
固いドライフードを好まない犬に人気のあるタイプで、程よく水分を含んでいるので自然な香りが犬の食欲をそそります。
消化も良く歯が弱い犬でも食べる事はできるので老犬にもおススメ!
デメリットとしては、柔らかい分、長く与えていると歯石などがついてしまう可能性が高いため、長期で食べさせるのには余り適していません。
長期で与える場合は、歯磨きガムなどでケアしてあげる事が必要になってきます。
③ウェットフード
ウェットフードは、缶詰やレトルトパウチで売られている生のタイプで、ドライフードの次に種類が豊富となっています。
缶詰タイプは他のタイプと比べても一番保存期間が長いのが特徴。
ただ、一度開封してしまうと数日で食べきらなくてはいけませんので注意しましょう。
このタイプは香りも強く食欲をそそりますので嗜好性が高くどんな犬でも大好きなタイプです。体調の悪い時や食欲増進のためにドライフードへのトッピングとしてもよく用いられています。
デメリットとしては、他のフードに比べ値段が高く、一度ウェットタイプを与えてしまうとドライタイプのフードを食べなくなってしまう事も。
水分量が多いので、歯石の原因になりやすく、セミモイストフード同様、歯磨きやガムでのケアが必要です。ウェットフードをご飯として与えるのではなく、ご褒美のトッピングや老犬におススメです!
愛犬用ウェットフードの選び方
それでは、愛犬にウェットフードを与える際の選び方をご紹介していきましょう。
・種別
・年齢
・原材料
・食いつき
の4つで選ぶのがベストとなりますので、それぞれ項目別に解説していきますね。
・種別で選ぶ
ウェットフードは、用途に合わせて3つの種別に分ける事ができます。
与える目的やシーンを考えて適切な商品を選んであげて下さい。
①総合栄養食を選ぶのが安パイ!
ウェットフードは、ドライフードを併せて与えるケースが多いのですが、主食として与えたい場合は「総合栄養食」と書かれた物を選ぶようにして下さい。
総合栄養食と記載できるのは、ペットフード公正取引協議会が定める基準をクリアした商品だけとなっており、そのフードと水だけを摂取すれば必要な栄養素を摂る事ができるというものです。
総合栄養食はカロリーが高めとなっていますので、ドライフードと併せて与える場合は、ドライフードとのカロリーバランスをしっかり考えていく事が必要です。
②トッピングやおやつとして選ぶ
トッピングやおやつとしてのみ使いたいのであれば、「副食」「一般食」「栄養補完食」と書かれたウェットフードを選びましょう。
栄養摂取が目的ではありませんので、総合栄養食よりもカロリーが低く、1パックの値段が100円以下というものがほとんどですので、価格や食べ過ぎを気にせず手軽に与える事ができます。
③体調の改善を目的として選ぶ
食事管理をする事で特定の疾患や健康状態の改善をサポートしたいのであれば「食事療法食」と書かれているウェットフードを選ぶようにしましょう。
食事療法食は、原則として動物病院などで購入し、獣医師から指導を受けた上で犬に与えます。
ネットや店頭でも販売されていますが、「安いから」「病院に行くのが面倒だから」など飼い主の判断で与えてしまうと効果がなかったり、病気を悪化させてしまう可能性もありますので、注意して下さい。
それでも、飼い主の事情でネットや店頭で購入したい場合は、予めかかりつけの先生に相談してから購入するようにしましょう。
・年齢で選ぶ
ウェットフードは、ライフステージに合わせて商品が用意されています。
特に総合栄養食の場合は、種類が沢山ありますので、年齢を考えた適切なフードを選んであげましょう。
①子犬にあげる目的で選ぶ
愛犬が子犬の場合は、パピー用のウェットフードを与えるようにしましょう。
一般的に小型犬であれば10か月まで、中型犬であれば約1歳まで、大型犬であれば約1歳半までが成長期となります。
パピー用のウェットフードは少ない量でも十分なカロリーを摂取できるレシピになっていますので、栄養バランスが大変優れています。
また子犬は消化器官が未発達ですので、消化・吸収のしやすい食材が使われていたり、食材が胃腸に負担がかかりにくい形状に加工されている商品もあります。
成長期の食事は今後の成長を左右する非常に重要な期間なので、特に主食としてウェットフードを与える場合は、必ずパピー用の商品を選ぶようにして下さいね。
②成犬にあげる目的で選ぶ
成犬には「成犬用」「アダルト用」と書かれたウェットフードを与えましょう。
総合栄養食の場合は、一般的に健康維持を目的とした成分配合になっており、一部でダイエット用としてカロリーを抑えた商品も販売されています。対象が広くとても種類が多いタイプになっていますので、多くの選択肢の中から選択する事が可能です。
犬の好みや与え方を考えて、最適な商品を選んであげて下さい。
各メーカーがありライフスタイルに合わせたフードを販売していますので、「生活に合ったもの」という視点で商品を選ぶのがおススメ!
③老犬にあげる目的で選ぶ
老犬には「シニア用」のウェットフードを選んで下さい。
小型犬・中型犬の場合は10歳程度で、大型犬であれば7歳程度で老犬期に入ると言われており、食が細くなりがちな高齢の犬には、食いつきのいいウェットフードは非常に有効です。
低カロリーと病気の予防をコンセプトにしたものが多く、運動量の少なさによる肥満や栄養バランスの崩れを防ぐ事ができます。
アメリカの飼育検査機関のガイドラインでは、老犬用フードの明確な基準が記載されていませんので、一言でシニア用と言ってもメーカーによって栄養バランスやその目的が異なってきますので、説明をよく読んでから購入するようにして下さい。
・原材料で選ぶ
愛犬には安全な素材でできたフードを選んであげたいものです。そのため、原材料のチェックは欠かせません。
次にご紹介する3つのポイントを参考に、正しく原材料をチェックして下さいね。
①アレルギーが含まれる食材を避ける
原材料においてまず考えないといけないのは、愛犬がアレルギーを持つ食材が使用されていないかという事です。
鶏肉を使用したペットフードは定番となっていますが、チキンアレルギーを持っている犬は意外と多いので注意が必要です。
その他にも牛やラムもアレルギーを発症しやすい食材ですので、原材料の表記をしっかり隅々まで確認し購入するようにしましょう。
②添加物が入った物を選んでもOK
保存料・酸化防止剤・着色料など食品添加物が入った商品を避ける方が最近非常に多いです。
しかし、市場に出すためには一定の基準をクリアする必要がありますので、お店で販売されている商品の中に「危険なフード」というものは存在しません。
ウェットフードは、缶などの密閉された保存容器に入っているので、ドライフードよりも保存料などは少な傾向にあり、代わりに肉の色を良くする発色剤が使用されているケースが多々ありますが、危険性は全くなく、気になる場合は避けるという考え方で判断をするといいでしょう。
③明確な原材料の表記があると安心
商品がどれくらい信用できるものなのかが気になる方は「原材料が細かく記載されているか」チェックしてみて下さい。
例えばですが、「肉類」よりは「鶏肉」または「骨抜きチキン」「国産ラム」など詳細な肉の種類が書いてある方がより具体的に原材料をイメージする事ができます。
また「全て人間用として認定されている食材を使っています」という表記や、各原材料の含有量が書かれている商品も、フードへのこだわりを感じる事ができる部分ですね。
・愛犬食いつきで選ぶ
選び方をご紹介してきましたが、飼い主さんが一番気になるのは食いつきがいいかどうかですよね。
飼い主さんがしっかり原材料をチェックし安全なフードを選んであげても食べてくれなかったら意味がなくなってしまいます。
次にご紹介する3つのポイントをヒントに、犬が美味しいと感じるウェットフードを探してみて下さい。
①愛犬好みの匂いがする物
犬は何かを口に入れる時に、まず匂いで判断します。そのため犬が好む肉の匂いや、腐敗臭のような匂いが強くする商品を選ぶ事が食いつきの良さに繋がります。
「オーガニックな素材にこだわって高級なフードを購入したのに、食べてくれなかった」という例もあるように、そのような愛犬の場合は、素材の良さより匂いを優先した方が食いつきが良い可能性があります。
嗜好性の面から考えると、価格に惑わされず商品を選ぶ事が重要となってきます。
好きな匂いのフードはすぐに勢いよく食べ始めるので、匂いの強さと併せて与えた際の様子も見ながら愛犬の好き嫌いを探ってみて下さいね。
②タンパク質が多い物を選ぶ
匂いで食いついても、味が好みでなければ段々飽きて食べなくなってしまいます。
一般的に食べ物の味はアミノ酸で決まり、その元となるタンパク質の種類が多いと味に深みが出ると言われています。
好みは個体差が大きく、犬の食べ物の味を人間が判断すること自体が非常に難しいのですが、原材料が豚肉だけのものよりも「豚肉・牛肉・鶏肉・大豆」を使ったフードの方が美味しいという想像ができるのではないでしょうか。
あくまでヒントになりますが、食いつきの悪さで悩んだ時は、この考え方を参考に購入してみて下さいね。
③使いやすさで選ぶ
ウェットフードを毎日与える場合、飼い主が手軽に使えるかどうかも重要になってきますよね。
缶・パウチ・トレイなど複数のパッケージがありますが、開けやすさや中身の取り出しやすさ、使用後の捨てやすさなどに注目してみて下さい。
缶は最も長く保存する事ができる優秀な容器ですが、開けにくさとごみ処理のしにくさがデメリットではないでしょうか。
パウチについては、楽に開封できゴミも嵩張りませんが、袋の内側にフードが残ってしまう場合も多いです。
トレイは中身を食器にひっくり返してそのまま食べさせる事も可能ですが、缶やパウチに比べ割高なものが多いので注意しましょう。
犬にとっても飼い主にとっても満足できるという要素がないと本当の意味で良いフードとは言えないのではないでしょうか。ですので、犬も飼い主さんも一緒に楽しめるフード選びが大切です。
犬用ウェットフードおすすめ人気ランキング10選
サイエンスダイエット 1歳以上成犬用チキン
老化防止のため抗酸化成分も配合されています!
優れた栄養バランスと美味しさで成犬の健康を助けます。
・健康な骨、筋肉の維持
・消化吸収に優れた原材料
・高品質なタンパク質
・健康な皮膚、輝く毛ツヤの維持
・総合栄養食
自然のタンパク質や、化学的に証明された抗酸化成分も配合し、老化防止にも配慮されています。
人工の着色料・保存料・香料などは一切使用しておらず、良質なチキンを使用していますので、トッピングとしても使いやすく、たまの贅沢でドライフードに載せてあげるといいでしょう。
ヘルシーステップレトルトビーフ犬用
小型犬の1食分に最適な容量で価格もお手頃です!
合成保存料・合成着色料を一切使用しておらず、鉄分たっぷりのレバー入りで、安全に配慮して作られた犬用の栄養補完食です。
小型犬にちょうどいい内容量になっており、パッケージは可燃ごみとして捨てる事ができるので、手間がかかりません。
内容量は375グラムとたっぷりサイズで、お手頃な価格となっていますので、購入しやすいのも嬉しいですね。
原材料は、牛肉・鶏レバー・鶏肉・デンプン・ビタミン類・焼成カルシウムなど。
まさに、愛犬にも飼い主さんにも満足してもらえるフードとなっています。
成犬用蒸しささみ チーズ・野菜入り
食べやすさに配慮した、使い切りに最適なサイズになっています!
シーザーから販売しているこのウェットフード、皆さん見た事があるパッケージなのではないでしょうか。
他の商品に比べ、カロリーが控えめになっています。
ささみをふっくら蒸しているため、油は不使用で低脂肪。
野菜やチーズ、厳選されたささみなどの素材の美味しさが閉じ込められたフードです。
使い切りサイズで、ドライフードと混ぜてあげる事ができます。
原材料は、鶏肉・ささみ・野菜類・小麦・チーズ・ミネラル類など。
さっぱりした美味しさになっていますので、暑い夏、夏バテ気味のワンちゃんにとても人気があるようですよ!
チョイめし お徳用セット
5つの種類があるので飽きずに食べられるウェットフードです!
原材料は全て国産を使用しているチョイシリーズのレトルト食品5色セットです。
・ブロッコリー、カボチャ、ニンジン、サツマイモ、鶏肉の「とり肉とべジ4」
・鳴門産の茎わかめ、鶏肉、野菜の「わかめちゃん」
・鶏肉、青汁の「なんか良さそうな習慣」
・鶏肉、鶏卵、お米の「親子丼」
・鶏頭、鶏肉、鶏肝など鶏のみを使用の「鶏まるごと」
という5種類のバリエーション豊富なフードです。
保存料・着色料は一切使用していないので、安心して与える事ができますね。
同じ味ものだと飽きてしまうところなのですが、チョイめしは5種類ありますので、毎日楽しいご飯の時間になるのではないでしょうか。
メディコートアレルゲンカット 高齢犬用まぐろ
フィッシュコラーゲン配合で皮膚と被毛に悩む愛犬にピッタリなフードです!
食物アレルギーの原因は、食べ物に含まれるタンパク質です。
アレルゲンカットはアレルゲンになりやすいとされる牛肉・乳製品・小麦・鶏卵・鶏肉・大豆などのタンパク減は使用しておらず、魚とお米で作られた高齢犬用のウェットフードです。
主原料の1つにEPA・DHAを豊富に含む魚を使用しており、亜鉛アミノ酸複合体を配合。
抗酸化成分を含むゴマ粉末・グルタチオン酵母・セレン酵母も配合しています。
年齢に合わせてフレークのサイズを変えてあり、老犬にも安心して与える事ができるでしょう。
皮膚と被毛のサポートにフィッシュコラーゲンを配合しているので、皮膚トラブルに悩んでいる愛犬におススメです!
100%有機ビーフ
100パーセント有機素材で作られたウェットフードです!
世界で最も審査が厳しいドイツのBio認証機関が認定したウェットフードで、農薬や化学肥料を一切使わない100%有機素材の原材料で作られています。
有期飼育で育てたドイツ産Bio牛肉95%使用しており、人が口にできる新鮮な食材を厳選した贅沢な味わいです。
牛肉は吸収率に優れたヘム鉄や亜鉛などミネラルの宝庫で、食物繊維に富んだポテト・キクイモも配合しています。
全犬種・全年齢に対応しており、愛犬を満足させるだけでなく、健康にも配慮して作られました。
100%有機素材で作られているため、一般のウェットフードに比べ、少し値段は高価になっていますので、たまの贅沢にいかがでしょうか?
グランカルノ 牛肉・アナゴ・野菜 成犬用
冷凍肉を使用していないため生肉の食感を味わえます!
ドイツのペットフードで消化性に優れています。
厳選された最高品質の原材料を使用し、身体に優しい栄養構成の理想的なウェットフードです。
消化吸収にも優れているフードは代謝を良くし、皮膚や被毛の輝きにも役立つでしょう。
歯の健康・関節保護・免疫力の維持など、愛犬のライフステージに合わせて選んであげて下さい。
人工香料・着色料は一切使用しておらず、毎日安心して与え続けられるでしょう。
ささみ&レバーミンチ 野菜入り
食いつきの良さに定評があるウェットフードです!
食品用の鶏のささみとレバーに、食物繊維の含む野菜をブレンドしました。
やわらかなミンチ状に仕上げた食べやすい総合栄養食で、愛犬が一番食いつくと定評となっており、幼犬からシニア犬まで与える事ができます。
素材や製法にこだわって国内で製造されており、手作り感を大事にしているウェットフードとなっています。
3缶セット。
人間には匂いがきつく感じるようですが、食欲が低下した老犬でも喜んで食べてくれるという評判が多いので、犬にとってはたまらない匂いとなっているのでしょう。
毎日喜んで食べてくれると飼い主さんも嬉しい限りですね!
プレミアム缶 チキン
肉類90%の美味しさと栄養・水分もプラスしたウェットフードです!
どんな犬にも食べやすい鶏肉を使用しており、たんぱく質を効率よく配合しています。
プレミアム缶は、生食フリーズドライフードと同じレシピで作られており、これまでのペット用の缶詰に常識のように使われてきた増粘剤や安定剤は一切使用せず、肉類90%以上の新鮮な原材料とニュージーランドのピュア・ナチュラルな水のみを使用した、全く新しい、プレミアムの名に恥じない最高品質の缶フードになっています。
またK9ナチュラルの特長である
・ニュージーランド産の安心・安全な人間用食材を贅沢に使用
・穀類、イモ類、豆類は一切不使用
・香料、着色料、人工保存料は一切不使用
はそのままですので、安心して肉類90%以上の美味しさと栄養を与えられると同時に、愛犬の身体に必要な水分をより自然な形で摂取する事ができます。
ドッグフードチキンウェットタイプ3缶セット
人間の食事と同じレベルの食材を使用しており、おススメのグルテンフリーです!
新鮮なチキンをたっぷり使い、サツマイモ・ニンジン・ブロッコリー・リンゴなどの野菜とフルーツをバランス良く取り合わせ、注目の緑イ貝を配合し、愛犬の健康を栄養面からしっかりサポートしてくれます。
家族同然の愛犬が食べるものなので、素材と製法にもとことんこだわり、128度の温度で1時間以上じっくり調理する事で、美味しさを封じ込めて品質をキープ。
ゆっくり火を入れる事により、ビタミンなどの栄養素をそのまま保つ事ができます。
缶を開けた瞬間に広がる美味しいお肉の香りが、食欲をそそり、缶詰だからこそ実現できた抜群の香り高さと、とびきりの味わいはグルメな愛犬にこそおススメしたい商品となっています。
徹底した衛生管理のもとに生産されるフードは国際食品規格にも適合するクオリティの高さになっていますので、安心して与える事ができます。
この記事を読んだ人におすすめの記事
-
犬用クレートとは?ケージとの違いやおすすめ20選をご紹介!
クレートとは? クレートは移動の際に犬を安全に運んだり、犬のハウスとして使用するケースを指します。 ケージやサークルとは...
ペット用品
犬
知って得する
-
【ハンドメイド好き必見!】可愛い猫の刺繍が作れるおすすめ図案...
猫の刺繍が可愛いおすすめ図案集5選 可愛い猫の刺繍作ってみたいと考えている人もいるのではないでしょうか。 しかし、なかな...
エンタメ
ペット用品
猫
-
【関東厳選】夏に愛犬とのお出かけスポット4選と5つの注意点を...
夏に犬が遊べる涼しいお出かけスポット~関東~ 犬は自身で体温調整することが苦手な動物であるため、夏は特に弱いです。 しか...
ペットの気持ち
ペット用品
犬
知って得する
遊び
飼い主さんの悩み
-
犬が怪我してしまった時の9つの状況別対処法とおすすめケア用品...
愛犬が怪我してしまった?! もしも愛犬に怪我させてしまったら、すぐに対処できる自信はありますか?犬の日常には怪我をする様...
怪我
犬
飼い主さんの悩み
-
【2020年最新】ペット用脱臭機おすすめランキング10選をご...
まずは脱臭方法を知ろう 脱臭効果があっても臭いが限られていている物も多くあり、複数の脱臭方法を組み合わせているのが一般的...
脱臭機
臭い
飼い主さんの悩み
-
【もう失敗しない!】犬用ハーネスの選び方とタイプ別おすすめ1...
犬用ハーネスの選び方 犬を迎え入れる際に、必ず用意して欲しいのがハーネスです。 室内犬であればハーネス使用率は少ないです...
ペット用品
犬
飼い主さんの悩み
「ペット用品」おすすめの記事
「ペット用品」新着記事
-
猫用ドライヤーおすすめ4選とドライヤーを使わない猫の乾かし方
猫用ドライヤーおすすめ4選 猫は人間よりも聴覚が優れていて、ドライヤーの音が大きく聞こえ怖くて逃げてしまうようです。 シ...
ペット用品
猫
知って得する
-
【ハンドメイド好き必見!】可愛い猫の刺繍が作れるおすすめ図案...
猫の刺繍が可愛いおすすめ図案集5選 可愛い猫の刺繍作ってみたいと考えている人もいるのではないでしょうか。 しかし、なかな...
エンタメ
ペット用品
猫
-
猫のハンモックおすすめ12選!ハンモックの魅力や選び方とは?
猫用ハンモックの魅力 どんな猫でも取り合いになってしまうくらい大人気のアイテムである猫用ハンモック。 魅力はどんなところ...
ペット用品
猫
知って得する
-
【犬の下痢】人用整腸剤ビオフェルミンの効果や使用する時の注意...
犬にビオフェルミンを与えてもOK 犬が下痢をしている時にビオフェルミンをあげても問題ありません。 ひどくない下痢なら病院...
ペット用品
犬
飼い主さんの悩み