【猫にネギはNG!】危険な理由と、あげてしまった時の症状・対処法
2021/11/17
目次
ネギは猫に食べさせてはいけない!
猫にネギを与えてはいけないことを知っているでしょうか。
ネギは人にとっては薬味としてさまざまな料理に使用されることが多いです。
そのため、ネギが体に悪いという認識がほとんどなく、実際人に対しては害になることはありません。
しかし、猫にとってはネギは毒になることを知っておきましょう。
猫にキャットフードだけを与えているのであれば問題ありませんが、人が食べる食べ物の残り物などを食べさせているのであれば注意しましょう。
原因は「チオ硫酸化合物」
猫がネギを食べてしまうと体調を崩す原因はチオ硫酸化合物やアリルプロピルジスルフィドが関係しています。
ネギには独特の風味がありますが、それは数種類の物質によるものであり、チオ硫酸化合物も含まれています。
チオ硫酸化合物を接種すると赤血球のヘモグロビンを酸化してしまいます。
酸化した赤血球はハインツ小体という塊を生成します。
ハインツ小体を形成された赤血球はすぐに壊れてしまい、赤血球不足に落ちります。
なのでネギを猫が食べると体調を崩すのは赤血球不足が直接な原因となります。
ちなみにネギだけではなく、ネギ類全般に言えることであり、玉ねぎなども猫に与えてはいけません。
チオ硫酸化合物は熱を加えてもなくなることはなく、スープやみそ汁に使用すれば汁に溶け込んでしまいます。
そのため、ネギだけを取り除いても中毒症状を起こしてしまう危険性があります。
玉ねぎ中毒の症状とは
玉ねぎ中毒の症状を理解することで猫に何が起こっているのかを判断することができ、正しい治療方法なども行うことができます。
上記でも紹介したように猫がネギ類を食べると赤血球が壊されてしまい溶血性貧血を起こしてしまいます。
溶血性貧血を起こすと元気がなるくなるだけではなく、血尿をすることもあります。
発熱や下痢、黄疸が現れ、重度になると意識障害を起こし、最悪死亡してしまう危険性もあります。
発熱や下痢などは違う病気でもあらわれる症状であるため、見分けがつかない場合も多いですが、ネギ類を与えた覚えがあるのであれば高い確率で溶血性貧血を起こしているので病院に連れて行くようにしましょう。
しかし、すべての猫がネギ類を与えると溶血性貧血を起こすわけではなく、体重×5g与えると症状があらわれることが多いです。
また、遺伝も関係しており、ネギ中毒になりにくい個体もいます。
加熱すれば大丈夫?
上記でも紹介したようにネギ類に含まれている中毒成分は加熱しても分解されることはありません。
それどころか違う食材に移ってしまうリスクもあります。
そのため、残り飯などを猫に与えるのであればネギ類が一切使用されていないものを与えなければなりません。
猫は食欲旺盛であり、食べ物とわかれば口にすることも多いです。
しかし、ネギ単品には独特のにおいと味があるので好んで食べることは少ないですが、違う食材に中毒成分が移っていると気にせずに食べてしまいやすいので注意が必要です。
猫にネギ類を与えないように細心の注意を払っていてもちょっとしたことで猫が口にしてしまうリスクがあります。
なのでネギは購入後すぐに冷蔵庫に入れて猫に触れさせないようにすることが大切です。
食べてしまったときの対処法
どんなに注意していても猫は行動範囲が広いので知らない間にネギ類を食べてしまい、中毒症状を起こしてしまう可能性があります。
なのでもし中毒症状になった場合の対処方法を知っておくことも飼い主の義務といえます。
飼い主によっては少し安静にしていれば症状が落ち着くと軽く考えてしまうこともありますが、死亡するケースもあるので早急に病院へ連れて行くようにしましょう。
食べた物を吐かせることが大切ですが、素人が行うとより症状が悪化してしまうリスクがあるため、なにもせずに病院へ行きましょう。
平日の昼間などであれば動物病院が開いている場合も多いですが、夜間や休日では休んでいることも多いです。
なので普段からいくつかの動物病院を調べ、夜間や休みの日にでも開いている病院を探しておきましょう。
まとめ
猫にネギ類を与えることはいけないことだと理解することができたでしょうか。
猫を飼っているのであれば知っておかなければならない知識でもあるため、猫を飼っている人やこれから飼おうと考えている人はネギ中毒というものがあることを知っておきましょう。
また、いくら注意していても猫がネギ類を食べてしまう可能性も捨てきれないので万が一中毒症状を起こしてしまった際の対処方法を身に付けておくことも大切です。
正しい知識を身に付け安心して猫と一緒に暮らすようにしましょう。
この記事を読んだ人におすすめの記事
-
猫に与えてOK/NGな刺身とは?与える時の注意点と病気の危険...
猫に与えてOKな刺身 一般的な刺身では、マグロやタイ、カツオやカンパチ、サーモンの刺身は食べさせても問題がないと言われて...
猫
知って得する
飼い主さんの悩み
-
【猫に牛肉は大丈夫?】絶対ダメな食べさせ方と正しい食べさせ方
猫は牛肉を食べても大丈夫 猫に牛肉を与えるのは大丈夫なのか?という疑問を多く聞きます。 結論から言いますと猫に牛肉を与え...
猫
知って得する
飼い主さんの悩み
-
可愛いペット用骨壺のおすすめ8選|失敗しない選び方やサイズも...
ペット用骨壺のおすすめの選び方は? 今、ペット用の骨壺は様々な種類が販売されています。 大切なのは自身のペットに合った骨...
ペット用品
犬
猫
知って得する
-
【完全版】アメリカンショートヘアってどんな猫?性格や特徴を徹...
アメリカンショートヘアの性格は? テレビのコマーシャルなどで見かける事が多いアメリカンショートヘアは、日本でも古くから人...
猫
知って得する
-
猫の座り方には名前がある?!色々な座り方の名前を一挙にご紹介...
猫の座り方には名前がある? 柔軟な体を持った猫は、色々な座り方ができますね。 猫の座り方には特徴と名前があり、座り方を見...
エンタメ
ペットの気持ち
猫
猫の座り方
知って得する
-
【完全版】猫のトリミングは必要?やり方やトリミングの頻度を解...
猫のトリミングは必要? 最近はペットとして犬だけでなく猫も飼われるようになってきました。 犬と違って散歩やしつけがいらな...
猫
知って得する
飼い主さんの悩み
「猫の特集」新着記事
-
暖かいだけじゃない!猫が日向ぼっこをする理由と効果とは?熱中...
猫が日向ぼっこをする理由と効果 猫は暖かい場所が大好きですよね。 特に日向ぼっこをしている猫を見ることが多く、とても気持...
ペットの気持ち
猫
知って得する
-
猫キック!猫が蹴る5つの理由とは?やめさせたい時の対処法も
猫がキックする5つの理由 猫が甘えてくる姿はとっても可愛いですが、高速でキックされるのは可愛いとばかりも言っていられず、...
ペットの気持ち
猫
飼い主さんの悩み
-
猫に野菜は必要?食べてもいい野菜・食べてはいけない野菜
猫に野菜は必要? 大切なペットである猫の健康には気をつけたいですね。 食事内容にも注意して、野菜を食べたほうが良いのかど...
猫
知って得する
飼い主さんの悩み
-
猫が家に帰ってこない5つの理由とは?探し方と今後の対策も
猫が家に帰ってこない5つの理由とは? 家の中で生活することを推奨される猫ですが、外と出入りが自由だったりドアを開けた隙を...
猫
知って得する
飼い主さんの悩み