【愛犬に無視された…】飼い主を無視する5つの理由と正しい接し方
2020/11/27
目次
愛犬に無視される5つの理由
普段あれだけ一緒に遊んでいるのに…
おやつを持っている時は言うことを聞いてくれるのに…
毎日可愛がっているのに…
「どうしてこの子はいきなり無視するの!?」
なんて経験をしたことがある飼い主さんも多いのではないでしょうか?
どんなに毎日大切に思いながら世話をしていても、犬はふと飼い主さんを無視することがあります。
ですが、これはワンちゃんが悪いわけでも、ましてや飼い主であるあなたが悪いわけでもありません!
この記事では、ワンちゃんが飼い主さんを無視してしまう理由と、飼い主であるあなたはどうしたらいいのかを解説します。
まずは、ワンちゃんがあなたを無視する理由を見ていきましょう!
恐怖や興奮で動けない
ワンちゃんは恐怖や過度な興奮といった強い感情を抱くと、正常な判断ができなくなってしまうことがあります。
人間も同様ですよね。
そんな時、あなたが何を指示してもワンちゃんは言うことを効かず、飼い主からすれば無視されたという状態になります。
ですが決してワンちゃんに悪気があるわけではありません。
もし、犬が何かに怖がっているような時には、無理強いしないで、犬を安心させるよう努めましょう。
そうすることで、もっとあなたとワンちゃんの心の距離は近づくはずです。
飼い主を魅力的と思っていない
あなたにとって魅力的な人と、そうでない人が目の前にいた時、二人のうちどちらとより話したいと思いますか?
もちろん、魅力的な人と話したいでしょう。
非常に残念なことに、ワンちゃんも同じことを考え、行動してしまいます。
つまり、あなたの魅力が足りていないということです。
飼い主よりも他の人や犬に関心があったり、おもちゃ遊びが楽しかったりすると、飼い主を無視することがあります。
また、場合によっては飼い主の元へ行くと叱られると思って、近づかないワンちゃんもいます。
普段から叱ってばかりだなという場合には、褒めてあげる努力もしっかりとしていきましょう。
“犬語”を話していない
人間同士では、共通の言語があるため、言葉でコミュニケーションをとることができますが、人と犬ではこの共通言語がありません。
つまり、そもそも愛犬が飼い主さんの言葉を理解できないことは当たり前のことなのです。
それでも賢い犬は「飼い主さんの声」だけを頼りに、自身の経験から”自分の名前”や”してはいけないこと”などを覚えていきます。
それにもかかわらず、飼い主さんが普段と「違う言葉」や「異なるイントネーション」でしつけをしたり、「小さく聞き取りづらい声」で話しかけたらどうでしょうか?
当然ワンちゃんにとっては理解が難しく、反応のしようがありません。これが、愛犬があなたを無視する原因です。
これを防ぐためには、「いつも通りに」「ハッキリと」愛犬に話しかけてあげることが必要になってきます。
さらに工夫としてジェスチャーを加えると、ワンちゃんも多少声が聞き取りづらくても「これをすればいいんだ!」と判断がつきやすくなります。
聴力の低下
犬があなたを無視する理由のひとつに「ワンちゃんの聴力の低下」もあります。
飼い主にとっては考えたくないことですが、もしいつも通りに大きな声で呼んでも、犬が全く反応しなかったら、聴力の低下を疑い、病院で一度診てもらいましょう。
疲労で適切な判断ができない
強い恐怖や興奮時と同様に、犬は精神的な疲労(ストレス)や肉体的な疲労を感じると、適切な判断ができなかったり、反応が鈍いことがあります。
犬はこのような時には、様々なサインを出します。
例えば、散歩中の疲れであればジッと飼い主さんを見つめたり、立ち止まったりです。
また、あくびにも「ストレスを感じたので、気分転換をしよう!」というワンちゃんの気持ちが隠されています。
このようなサインを見つけた時には、犬をしっかりと休ませてあげることが大切です。
愛犬に無視される時の正しい接し方
愛犬があなたを無視する理由には、様々なことがあることが分かりました。
それでも、やっぱり愛犬には無視されずに好かれたいものですよね…。
そんなあなたに嬉しいお知らせが…!
一度無視されたからといって、手遅れではありません。あなたも努力次第で愛犬に好かれる方法があるんです。
信頼関係を築く
まずは改めて、愛犬との信頼関係を築いていきましょう。
無視されることが続く時には、犬との根本的な関係を見直すことが必要です。
その中で特に重要なことは犬を叱らないこと。
できないことを叱るのではなく、褒めて伸ばすことで愛犬はあなたのことを怖がったり、嫌いになったりすることはありません。
犬がお手などのトリックを何かをしたら、ベタ褒めしてあげましょう!
好感度を上げる
また、シンプルに高感度を上げるというのも大切になってきます。
動物は、自分がしたことに対して何か良いことが起きればそれを経験とし、繰り返し同じ行動を行います。
その逆も然りで、嫌なことが起きればその行動は避けるようになります。
もし、あなたが愛犬に無視されているのであれば、あなたの元に行くことにネガティブな印象を持っているのかもしれません。
そんな時は、呼んだらお菓子をあげるなどの工夫をして、あなたに近づく=良いことが起きると認識させるようにしましょう。
まとめ
この記事では、愛犬に無視される理由とその解決策を紹介しました。
ワンちゃんは様々な理由で飼い主であるあなたを無視することがありますが、これはワンちゃんが悪いのではありません。
むしろその解決策は、あなたがもっと寄り添ってあげること。
ぜひ、この記事を参考に愛犬と良好な関係を築いていって下さいね。
この記事を読んだ人におすすめの記事
-
愛犬が吐いた後の食事は?嘔吐の5つの原因と対処法も紹介
愛犬が吐いた原因と吐いた後の食事は? 犬は人に比べてよく嘔吐(おうと)する動物です。 犬では食べ過ぎや水の飲み過ぎ、空腹...
ペットの気持ち
犬
飼い主さんの悩み
-
犬がふてくされる理由とは?仕草や対処法も紹介
犬がふてくされるのはなぜ? 犬も人間と同じように感情というものがあり、いつも喜んでいる訳ではなく、悲しんでいる時もあれば...
ペットの気持ち
犬
知って得する
-
【解説】愛犬の夜泣きが原因で寝れない?8つの原因や対処法を紹...
愛犬の夜泣きの8つの原因とは? 犬の夜泣きは子犬や老犬に起こる事が多いのですが、成犬でも時にはあり、原因はさまざまです。...
ペットの気持ち
夜泣き
犬
飼い主さんの悩み
-
【これだけ読めば大丈夫!】犬が涙を流すのには理由がある?その...
犬が涙を流す理由とは? 愛犬の目に涙が多くなったり、涙を流して涙やけが見られるようになる原因には大きく分けて3つ考えられ...
ペットの気持ち
犬
飼い主さんの悩み
-
【これだけ読めば大丈夫!】猫と一緒に寝るには?注意点とポイン...
猫と一緒に寝る方法は? 猫を飼っていれば添い寝がしたいと考える飼い主も多いのではないでしょうか。 添い寝することは猫の可...
ペットの気持ち
猫
知って得する
-
【柴犬飼い主あるある】柴犬の7つのツンデレと性格を紹介!
柴犬飼いあるある!ツンデレのツン編 柴犬は飼い主さんやその家族には従順で忠誠ですが、いきなり何故かつれなくなってしまうな...
柴犬
犬
知って得する
「ペットの気持ち」おすすめの記事
-
愛犬がトイレシートをぐちゃぐちゃに!3つの対策を詳しく解説
犬がトイレシートをぐちゃぐちゃにする原因 ケージで留守番させて帰って来たら、ケージの中が大変なことに! トイレシートはぐ...
おしっこ
しつけ
トイレ
犬
飼い主さんの悩み
-
【徹底解説】犬のミネラル不足を解消!症状チェックやレシピ、Q...
愛犬のミネラル不足とは? 普段あまり意識しないことですが、犬は人間よりもミネラルを必要とする動物です。 犬は「動物性たん...
おやつ
ご飯
低カロリーや無添加
犬
療法食
食べ物
食事
飼い主さんの悩み
-
愛犬の破壊行動の原因は分離不安障害かも?20サインと5つの解...
愛犬の破壊行動の原因はストレス? ある日突然、可愛い愛犬が留守番中に、ありとあらゆる物に噛みついて引っかいて、家の中をめ...
怒る
気持ち
犬
病気
飼い主さんの悩み
「ペットの気持ち」新着記事
-
暖かいだけじゃない!猫が日向ぼっこをする理由と効果とは?熱中...
猫が日向ぼっこをする理由と効果 猫は暖かい場所が大好きですよね。 特に日向ぼっこをしている猫を見ることが多く、とても気持...
ペットの気持ち
猫
知って得する
-
猫キック!猫が蹴る5つの理由とは?やめさせたい時の対処法も
猫がキックする5つの理由 猫が甘えてくる姿はとっても可愛いですが、高速でキックされるのは可愛いとばかりも言っていられず、...
ペットの気持ち
猫
飼い主さんの悩み
-
犬が爪切りを嫌がる理由とは?嫌がらなくなる方法や暴れてしまう...
犬が爪切りを嫌がる理由 犬の爪は伸ばしたままにしていると、肉球に食い込んでしまったり、骨や関節の変形、思いがけない怪我に...
ペットの気持ち
犬
飼い主さんの悩み
-
犬が穴掘りする6つの理由とは?対処方法や防止策も紹介
犬が穴掘りをする理由は? ふと愛犬を見ると、何やら穴掘りのようなことをしているなんて光景を見たことがある飼い主さんもいる...
ペットの気持ち
犬
知って得する
飼い主さんの悩み