愛猫が叫ぶように鳴くのはサイン?鳴き声の種類別に猫の気持ちを解説
2020/03/01
目次
猫がなく理由は?どうしてなくの?
猫は家に着くと言いますが、飼いはじめると様々なしぐさで癒してくれます。鳴き方も自分のしてほしい事によって変えながら、飼い主へわかってもらおうとします。ある程度一緒に生活を共にすると、少しずつ理解できるようになっていきます。
お腹が空いて餌が欲しい時には、身体を摺り寄せながら可愛い鳴き声で求めてきます。甘えたい時には飼い主の様子を見ながら傍に近づいて撫でてもらおうとしたり、座っている膝の上に乗って撫でてもらうと気持ちよさそうに寝てしまう事もあります。知らない人や見た事のない物には怒ったような声で鳴いて、体毛やしっぽにも変化が見られます。
猫も人間と同じように生活のリズムがあり、飼い主にしてほしい事がない時に触られたりするのを嫌がります。甘えている時とは違ってそばに来てほしくない態度や鳴き方をしますので、気ままに過ごさせてあげる事も大切です。
・ストレスを感じている
普段とは違った鳴き声で元気がなく、飼い主に触られるのを嫌いそばにこようとしなくなります。家の中で自分が落ち着ける場所からあまり動かずに過ごすようになり、人の目に触れないような行動をとりはじめます。
猫は気ままな所があり過剰に可愛がられたり無理な事をさせられてしまうと、ストレスを感じて元気がなくなってしまう時があります。食欲があまりなく身体を頻繁に掻くしぐさや、鳴き声に変化を感じたらそっとしてあげる事も大切です。
・猫が鳴く時は発情期かも?
猫は産まれてから6ヶ月を過ぎると成猫になり、春先と夏に求愛行動をする際に鳴きます。鳴き声は人間の赤ちゃんの泣く声に似ていて、夜中に鳴かれると驚いてしまう事もあります。
避妊、去勢手術をしていない猫に多く見られ、雄猫は攻撃的なり落ち着きがなくなります。雌猫も雄猫ほどではありませんが落ち着きがなくなり、低い声で鳴くようになります。手術をすれば他の猫と争う事もなく怪我をする心配がなくなり、鳴き声に悩まされずに済みます。
・体の不調
食欲があまりなく食べる際に鳴いた場合には、消化不良を起こしている事があります。人間と同じで体調が悪くなると、食べる事も苦痛になってしまいます。トイレの際に苦しそうに鳴いていたり、あまり動かず寝ているような場合も要注意です。
普段とは違う鳴き声で飼い主を頼ってくるような時も、体に異常を感じて助けをお求めている事があります。判断に難しい時には一時を争う症状もありますので、動物病院で診察を受ければ安心です。
鳴き声の種類別に愛猫の気持ちを解読!
猫の鳴き方の種類にはニャー、ニャオ、ニャーーーン、シャーー、ウーなどがあり、状況に合わせて飼い主に意思を伝えようとします。愛猫の気持ちを良く分かるようにするには、どんな事に注意をすればいいのでしょうか?
・ゴロゴロ音
猫には頭、耳の周り、顎の下、お腹、背中など、撫でてもらうと気持ちが良くなる箇所が幾つかありゴロゴロと喉を鳴らします。そばに来た時や抱っこをしたがる場合には甘えたい気持ちがあり、ゆっくりくつろぎたいとも思っています。
気持ちよく寝ている時に触ったり撫でても嫌がらずに、ゴロゴロと喉を鳴らし警戒心のない姿でくつろぎます。飼い主の愛情を感じている猫ほどリラックスができて、安心して穏やかに過せるようです。
・サイレント鳴き
猫には人間が聞き取れない周波数で鳴く場合や、かすれた声で鳴く事があります。声が出なくなってしまったのではと心配してしまいますが、飼い主を信頼してリラックスしている状態ですので問題はなく大丈夫です。
猫は一緒に過ごす時間が長くなるほど、会話はできなくても飼い主の言葉や行動で理解できるようになります。大きな声にはすぐに反応し安全とわかるまでは姿を見せない事もあり、甘えてくる時は安心している証拠です。
・高い声で鳴く
猫には縄張りを守る習性があり、敵が近づくと遠くへ追い払おうと高く強めの声で鳴きます。自分よりも強い相手とわかると諦めてしまう時もありますが、怪我をしても必死で戦おうとします。雄猫は発情期の際に雌猫を争って高い声で鳴く事もあり、普段よりも興奮状態にあるせいか飼い主にとっては怖さも感じてしまいます。
子供がいる雌猫は母性本能があり、敵から我が子を守るために高く強めの声で鳴いて敵を追い払います。自分が怪我をしても諦めずに向かっていく姿には、とても愛情が感じられます。
子猫でも持って生まれた野生の本能があるのか、敵が近づくと自分より大きな相手にも向かっていきます。高い声で鳴くのは敵から自分や子供を守り、生き延びるための方法のようです。
・低い声で鳴く
猫は野性的な所がある反面気が小さい事もあり、大きな物音や聞きなれない音にも敏感に反応します。飼い主を声や足音などで判断している事があり、聞きなれていない音には警戒心が強く素早く逃げようとします。逃げ遅れた時には低い声で鳴いて、威嚇して遠ざけようとします。
自由に外に出れる猫は他の猫と鉢合わせする事もあり、自分の身を守るために低い声で鳴いて威嚇します。猫の喧嘩はどちらかが諦めない限り終わらず、飼い主が止めようとしても無理な時があります。
下手に猫同士を離そうとすると、愛猫でも向かってくる場合があります。可愛い姿を見せてくれている猫でも野生の血は流れていますので、喧嘩が終わった後に優しくケアをしてあげるようにします。
鳴き声がうるさい時の対策
猫は自分のしてほしい事を伝える為に鳴いている事が多く、様子を見ながら対応してあげるようにします。お腹が空いている時は餌がもらえる所で鳴いてアピールしますので、容器を確認するようにします。
夜中に鳴く場合はお腹が空いている事もあり、一日に与える量の中から少し残しておいてあげるようにします。発情期で鳴いているような時には、時期が過ぎるまで治まるのは難しくなります。避妊、去勢手術をすればある程度抑える事ができますので、鳴き声に悩まされずに済みます。
普段とは様子が違い苦しそうに鳴いている時は、何か悪い物を食べたり病気の症状が悪化している事があります。不安に感じる時は、動物病院での診察を受ければ安心です。
最後に
猫は言葉を話せなくても様々な鳴き声で、飼い主にわかってもらおうとしています。一緒に過ごす時間が長くなるほど、飼い主の言葉にも鳴いて反応してくれるようになります。鳴き声に困るような時には愛猫の様子を見ながら、何を必要としているのかをわかるよう努力します。
簡単な気持ちで猫を飼うのは難しく、可愛がるだけでは一緒に生活するには無理があります。飼い主の愛情を感じられれば癒しを与えてくれ、家族のような大切な存在になります。
この記事を読んだ人におすすめの記事
-
【分析して判明!】猫が赤ちゃんみたいな鳴き声を出す理由とは?
猫の赤ちゃんみたいな鳴き声とは? 猫は人間と同じように、様々な声を出すことが可能です。 その1つで巻き舌(ウルル)みたい...
ペットの気持ち
猫
知って得する
-
【徹底解説】犬のミネラル不足を解消!症状チェックやレシピ、Q...
愛犬のミネラル不足とは? 普段あまり意識しないことですが、犬は人間よりもミネラルを必要とする動物です。 犬は「動物性たん...
おやつ
ご飯
低カロリーや無添加
犬
療法食
食べ物
食事
飼い主さんの悩み
-
【もう悩まない!】犬がじゃれて噛む原因は?理由としつけ方法を...
犬がじゃれて噛む原因は? 子犬がじゃれて甘噛みをしてくる姿は可愛いものです。 でも、子犬の歯はあまり痛くないからとそのま...
ペットの気持ち
犬
知って得する
-
愛犬を冬に外飼委すると危険?5つの寒さ対策とおすすめアイテム...
愛犬を冬に外飼いすると危険?! 最近の犬は室内犬が一般的になっており、外で飼うという犬は珍しいかもしれません。 しかし、...
外飼い
寒さ対策
犬
知って得する
飼い主さんの悩み
-
犬にイカは絶対ダメ!スルメならOK?与える場合の注意点などを...
犬はイカを食べることができる? 食いしん坊のワンちゃんってすっごく可愛くて、食べたがったら「しょうがないなぁ~」とついつ...
イカ
犬
飼い主さんの悩み
-
【要注意!】猫が吐く原因は?嘔吐頻度やストレスサインについて...
猫が吐く原因は? 猫は吐くイメージがある動物であり、さまざまな動物の中でも吐きやすいです。 猫が履きやすい理由には体のつ...
ペットの気持ち
猫
飼い主さんの悩み
「ペットの気持ち」おすすめの記事
-
愛犬がトイレシートをぐちゃぐちゃに!3つの対策を詳しく解説
犬がトイレシートをぐちゃぐちゃにする原因 ケージで留守番させて帰って来たら、ケージの中が大変なことに! トイレシートはぐ...
おしっこ
しつけ
トイレ
犬
飼い主さんの悩み
-
【徹底解説】犬のミネラル不足を解消!症状チェックやレシピ、Q...
愛犬のミネラル不足とは? 普段あまり意識しないことですが、犬は人間よりもミネラルを必要とする動物です。 犬は「動物性たん...
おやつ
ご飯
低カロリーや無添加
犬
療法食
食べ物
食事
飼い主さんの悩み
-
愛犬の破壊行動の原因は分離不安障害かも?20サインと5つの解...
愛犬の破壊行動の原因はストレス? ある日突然、可愛い愛犬が留守番中に、ありとあらゆる物に噛みついて引っかいて、家の中をめ...
怒る
気持ち
犬
病気
飼い主さんの悩み
「ペットの気持ち」新着記事
-
暖かいだけじゃない!猫が日向ぼっこをする理由と効果とは?熱中...
猫が日向ぼっこをする理由と効果 猫は暖かい場所が大好きですよね。 特に日向ぼっこをしている猫を見ることが多く、とても気持...
ペットの気持ち
猫
知って得する
-
猫キック!猫が蹴る5つの理由とは?やめさせたい時の対処法も
猫がキックする5つの理由 猫が甘えてくる姿はとっても可愛いですが、高速でキックされるのは可愛いとばかりも言っていられず、...
ペットの気持ち
猫
飼い主さんの悩み
-
犬が爪切りを嫌がる理由とは?嫌がらなくなる方法や暴れてしまう...
犬が爪切りを嫌がる理由 犬の爪は伸ばしたままにしていると、肉球に食い込んでしまったり、骨や関節の変形、思いがけない怪我に...
ペットの気持ち
犬
飼い主さんの悩み
-
犬が穴掘りする6つの理由とは?対処方法や防止策も紹介
犬が穴掘りをする理由は? ふと愛犬を見ると、何やら穴掘りのようなことをしているなんて光景を見たことがある飼い主さんもいる...
ペットの気持ち
犬
知って得する
飼い主さんの悩み