【解説】犬はレタスを食べても平気なの?3つのメリットと注意点を紹介
2020/06/13
目次
犬はレタスを食べていい?
人間にとってレタスとは、栄養や歯ごたえがあり、何より野菜ですので、体に良いものという認識ですが、犬にレタスを与えてもいいのでしょうか?
野菜と言っても、犬にとって毒になってしまう野菜もありますし、人間には良いものでも犬にはダメなものってありますよね。
そこで、今回は犬とレタスの関係についてご紹介していきましょう。
【結論】レタスは食べても大丈夫!!
結論から言いますと、犬にレタスを与える事は全く問題ありません。
シャキシャキしていて、歯ごたえがありますのでレタスが好きな犬は意外と多いのではないでしょうか。
レタスは灰汁がありませんし、生で食べる事ができるレタスは飼い主さんにとってもすぐに用意できますので犬に与えやすい野菜と言えるでしょう。
また、レタスの葉の部分には栄養素も含まれていますし、95%が水分でできていますので、水分補給としても有能な食材と言えます。
しかし、いくら野菜だからと言ってもたべさせ過ぎには注意しましょう。
レタスの芯はダメ
レタスの芯は捨てるご家庭の方が多いかと思いますが、中には愛犬がレタス好きで芯の部分まで与えているご家庭もあるのではないでしょうか。
犬にレタスを与えるのは全く問題ないのですが、それは葉の部分のみで、芯の部分を与えるのはやめましょう。
理由としては、芯の部分は根の一部で、土から吸い上げた農薬が凝縮されやすい場所だからです。
加熱しても完全に農薬が除去される事がなく、生で与えるとなるとなおさら農薬の量が多くなっている状態ですので、犬にレタスを与える場合は、葉の部分のみにしましょう。
犬にレタスを与えるメリットとは?
レタスは愛犬にも手軽に与えられる食材ですが、栄養があまりないと思っている方がいるのではないでしょうか。
そんな事は全くなく、レタスには豊富な栄養素がしっかり含まれており、犬にとって害なないものばかりですので、安心して下さい。
そこで、ここでは犬にレタスを与えるメリットをご紹介していきましょう。
メリット①腸内環境が良くなる
レタスは食物繊維の豊富な野菜です。
食物繊維は、お腹の調子を整える効果のある栄養として知られていますよね。
レタスの整腸効果は、人間だけではなく犬にとっても役に立つもので、レタスで食物繊維を摂取する事によって、愛犬の便秘を解消する事ができるでしょう。
便秘の状態は、体の中に老廃物や毒素が溜まった状態なので、あまり長く続くと不健康です。
人間と同じように、犬にとっても便秘は辛いものですので、是非レタスなど食物繊維の豊富な食べ物を活用して、愛犬の便秘解消の手助けをしてあげて下さい。
メリット②骨の形成を促す
レタスには、ビタミンKが含まれており、カルシウムが骨に定着する際に必要なたんぱく質を活性化させるなど、骨の形成を促し、丈夫な骨づくりにも重要な役割を果たしています。
さらに、ビタミンKは血液を健康に保ってくれ、その効能から「止血ビタミン」とも言われています。
血液の凝固に関わるビタミンで、出血した時に血を止める重要な働きをしています。
一方で、血管内での血液の凝固を抑えて、血栓の予防にも有効です。
このように、血液の凝固を促したり、抑制したりする事で、血液の正常な状態を保っているのです。
メリット③酸化を防ぐ作用がある
レタスにはビタミンCとビタミンEが含まれており、それらのビタミンは強い抗酸化作用を持っているため、犬の老化防止や細胞・血管の強化にとても効果的です。
犬の体には、本来ビタミンを自分で合成して作り出す仕組みがあるため、実は食べ物で多くのビタミンを摂取する必要はないのですが、老犬やビタミン生成の機能が衰えた犬には、食べ物によってビタミンを補給するのはとても良い事です。
愛犬の体の状態に合わせて、うまくビタミンを補給してあげると良いでしょう。
なお、犬には過剰摂取してはいけない栄養素がありますが、ビタミンCとビタミンEについては多く摂取しても過剰症を引き起こす事はないので安心して下さいね。
犬にレタスを食べさせる時の注意点
愛犬にレタスを食べさせる時にはいくつかの注意点が必要です!
今から紹介する注意点を踏まえて愛犬にレタスを与えてみてください。
注意点①アレルギー
一般的にレタスはアレルギーになりにくい野菜と言われていますが、中にはレタスアレルギーを持っている子もいますので最初は少量を食べさせる事からスタートさせてみて下さい。
もし、レタスを食べて少し時間がたった後、以下の症状が出たようであればもしかしたらレタスアレルギーかもしれません。
・下痢
・嘔吐
・皮膚のかゆみ
・元気がない
・目の充血
もし、上記のような症状が現れたら一度先生に相談してみましょう。
食物アレルギーは摂取後すぐに症状が現れるず、一か月後に現れたという事もありますので、初めて食べさせる食べ物に関しては様子をしっかり見るようにしましょう。
注意点②味付けはしない
犬のレタスを与える時は、味付けをしないでそのままであげるようにして下さい。
ドレッシングやマヨネーズをつけて与えると、余分な油や塩分を摂取してしまう事になります。
折角、栄養があるレタスを食べているのに、味付けをしたばっかりに肥満になったり、腎臓病になったりしてしまっては本末転倒になってしまいますよね。
ですので、レタスを与える場合は、必ず生のままか、味付けをせず茹でて与えるかにしましょう。
注意点③大量に与えない
レタスには先ほどもご紹介しましたが、豊富な食物繊維と水分の他に、カリウムという成分も含まれているため、一度に大量のレタスを与えると下痢や頻尿などの原因となる可能性があります。
犬の大きさによって与える適正量は、異なりますが、中型犬・大型犬であればおやつとしてレタスの葉一枚を与えたり、小さく切ってドッグフードに混ぜる程度であれば問題ないでしょう。
小型犬であればレタスの葉4分の1程度を小さく切って与えてあげて下さいね。
まとめ
今回は、犬とレタスの関係性についてご紹介してきました。
人間にとっては栄養豊富な野菜でも、犬にとっては害になってしまう野菜がありますが、レタスについては人間と同様、犬にとっても有能な野菜である事がわかりました。
しかし、いくら栄養があるからと言って、大量に与えすぎたりしないようにしましょうね。
この記事を読んだ人におすすめの記事
-
犬はゴマを食べても大丈夫?ゴマの効果と与える時の注意点とは
犬はゴマを食べても大丈夫 犬には与えて良いものと悪いものがあり、人が食べれるものであればついつい与えてしまいがちです。 ...
犬
知って得する
食べ物
-
【柴犬飼い主必見!】ストーブの前で話題の柴犬小太郎くんとは?
柴犬はストーブが好き?話題の小太郎くんとは? SNSで話題急上昇中の小太郎くんは、冬になるとストーブの前が定位置になるユ...
ペットの気持ち
犬
飼い主さんの悩み
-
【初心者必見!】犬のトリーツとは?おやつとの違いと与える時の...
犬のトリーツとおやつの違い 皆さんはトリーツをご存知でしょうか。 愛犬が正しく指示に従ったりお留守番をしっかりできたりし...
ペットの気持ち
犬
知って得する
飼い主さんの悩み
-
愛犬の破壊行動の原因は分離不安障害かも?20サインと5つの解...
愛犬の破壊行動の原因はストレス? ある日突然、可愛い愛犬が留守番中に、ありとあらゆる物に噛みついて引っかいて、家の中をめ...
怒る
気持ち
犬
病気
飼い主さんの悩み
-
愛犬のカーペットの選び方5ポイント!おすすめ人気ランキング8...
愛犬のためにカーペットを敷こう!フローリングはダメ 可愛い愛犬には健康で長生きしてもらいたいものですね。健康管理には誰も...
カーペット
ペット用品
犬
-
【結論】犬はとうもろこしを食べてもいい6つの理由とメリットを...
【結論】犬はトウモロコシを食べてもいい! 犬にはドックフードが最適とは分かっていますが、 やはり、季節の旬のものを食べさ...
おやつ
ご飯
犬
食べてはいけないもの
食べ物
食事
飼い主さんの悩み
「犬の特集」おすすめの記事
-
愛犬がトイレシートをぐちゃぐちゃに!3つの対策を詳しく解説
犬がトイレシートをぐちゃぐちゃにする原因 ケージで留守番させて帰って来たら、ケージの中が大変なことに! トイレシートはぐ...
おしっこ
しつけ
トイレ
犬
飼い主さんの悩み
-
【徹底解説】犬のミネラル不足を解消!症状チェックやレシピ、Q...
愛犬のミネラル不足とは? 普段あまり意識しないことですが、犬は人間よりもミネラルを必要とする動物です。 犬は「動物性たん...
おやつ
ご飯
低カロリーや無添加
犬
療法食
食べ物
食事
飼い主さんの悩み
-
愛犬の破壊行動の原因は分離不安障害かも?20サインと5つの解...
愛犬の破壊行動の原因はストレス? ある日突然、可愛い愛犬が留守番中に、ありとあらゆる物に噛みついて引っかいて、家の中をめ...
怒る
気持ち
犬
病気
飼い主さんの悩み
「犬の特集」新着記事
-
栄養が豊富!犬に蕎麦を与えるメリットや与える時の3つの注意点...
犬に蕎麦は食べさせても大丈夫? 結論から言うと、犬に蕎麦を食べさせるのは大丈夫です。 実は、蕎麦には犬にも食べさせたくな...
犬
食べ物
飼い主さんの悩み
-
肥満になる可能性も!犬に山芋を与えても大丈夫?栄養素や与える...
犬に山芋は食べさせても大丈夫? 山芋といえば、「山のうなぎ」と言われるほど高い栄養価を持っており、日本では古くから食べら...
犬
食べ物
飼い主さんの悩み
-
犬に刺身を与えて大丈夫?栄養素や注意点は?サーモン・マグロ・...
犬に刺身は食べさせても大丈夫? 私たち人間の主食の1つとも言える食材が「魚」です。 魚といえば、刺身などで食べることも多...
犬
食べ物
飼い主さんの悩み
-
犬が爪切りを嫌がる理由とは?嫌がらなくなる方法や暴れてしまう...
犬が爪切りを嫌がる理由 犬の爪は伸ばしたままにしていると、肉球に食い込んでしまったり、骨や関節の変形、思いがけない怪我に...
ペットの気持ち
犬
飼い主さんの悩み