【要注意!】猫が吐く原因は?嘔吐頻度やストレスサインについて解説
2021/02/27
目次
猫が吐く原因は?
猫は吐くイメージがある動物であり、さまざまな動物の中でも吐きやすいです。
猫が履きやすい理由には体のつくりが大きく関係しており、体の割に胃が小さいことが原因です。
次に、猫が吐いてしまう原因について紹介します。
吐く理由はさまざまなあり、健康上問題ない場合もありますが、体に異変が起きることが原因の場合もあります。
そのため、頻繁に吐いてしまうのであれば吐いている原因について把握しておくことをおすすめします。
原因①お腹の空きすぎ
一見お腹が空きすぎることで吐いてしまうことは関係ないと考えてしまいがちですが、空腹状態が長引いてしまうと吐いてしまいます。
ご飯とご飯の間が空きすぎてしまうと胃酸が溜まりすぎてしまい、気分が悪くなり、吐いてしまいます。
そのため、与えるご飯の間隔が空きすぎないようにすることで改善することができます。
また、空腹状態でフードを与えてしまうと胃が驚いてしまい、吐いてしまう可能性もあります。
そのような時は消化が良い物を与えるようにしましょう。
原因②食べ過ぎ・早食い
食べすぎや早食いも吐いてしまう原因になります。
上記でも紹介したように猫の胃は小さいため、食べすぎてしまうとすぐに吐いてしまいます。
また、早食いも胃を驚かせてしまう原因になるため、吐いてしまうリスクが高まります。
食べすぎを予防するためには適した量の餌を与えることで解消することができます。
早食いをしてしまう場合は一度に与える量を減らし、小出しすることで胃を驚かせてしまうことを防ぎます。
食べ過ぎや早食いは肥満の原因にもなるため、注意しましょう。
原因③胃に溜まった毛玉
胃に毛玉が溜まることで吐く行動を行います。
猫の舌はトゲトゲしており、ザラザラもしているため、グルーミングした際に抜け毛が舌に付着しやすく、飲み込んでしまいやすいです。
飲み込んだ毛は便と一緒にある程度排出されますが、徐々に胃の中で蓄積され、溜まると毛玉となって出てきます。
猫を初めて飼った場合に急に吐いてしまうため、驚いてしまうことも少なくありません。
毛が長い場合や換毛期になると吐いてしまう回数も多くなりがちです。
原因④フードが合わない
猫に与えるフードが合っていない場合も吐いてしまうことがあります。
フードは種類が異なることで粒の大きさや硬さに違いが現れます。
また、含まれている成分も変わるため、フードが合わない場合は食べたフードをすべて吐いてしまいます。
特定のフードを与えた際に吐くのであればフードが関係している可能性が高いです。
フードが合わないことは個体ごとに変わってくるため、さまざまな餌を与え吐くことがなく、食いつきがよいフードを選ぶようにしましょう。
原因⑤異物の誤食・誤飲
輪ゴムやビニール袋、おもちゃなどフード以外の物を飲み込んでしまうと生理現状で嘔吐してしまいます。
異物の誤食や誤飲で吐くことは体を守るための行動であるため、むしろおこなったほうが良い行動です。
異物を誤飲してしまうと体調を崩してしまうだけではなく、吐くことができなければ最悪外科的手術で除去する必要があります。
いかに誤飲させないためには口に入れてしまいそうな物を猫が口に入れないようにすることが大切です。
高齢になると異物を飲み込んでも吐き出すことができなくなることもあります。
原因⑥ストレス
猫は人と同じようにストレスに弱い動物であり、過度にストレスが溜まってしまうと吐いてしまいます。
ストレスを感じてしまう理由はさまざまなであり、住む環境が著しく変わると嘔吐しやすいです。
飼い始めて住む環境が変わりやすいため、ストレスが溜まりやすく吐きやすくなります。
また、新しい猫や犬などを飼い始めることもストレスを与えてしまう原因になります。
ストレスが原因で吐く場合はいかにストレスを与えないように工夫するかが重要になってきます。
猫が嘔吐する頻度
猫は嘔吐しやすい動物でありますが、嘔吐の頻度を把握しておく必要があります。
平均的な回数であれば問題ない場合が多いですが、嘔吐する頻度が多いと何かしらの異常が体に起きている可能性があります。
嘔吐の回数が多いのか少ないのかを知るためには平均的な回数を把握しておくことが大切です。
次に、猫が嘔吐する頻度について詳しく紹介します。
どのくらいのペースで猫は嘔吐するのかを知りたい人は参考にしてください。
いくら猫が嘔吐しやすい動物でも多すぎることは異常であり、対処する必要があります。
1~3回の頻度
猫は1日に1回から2回嘔吐することは一般的であり、多くても3回までなら生理現象で吐いている可能性が高いです。
そのため、1日3回吐いているのであれば特に心配する必要がありません。
しかし、毎日3回吐き続けるようであれば少し猫に対して気にかけるようにしましょう。
初めて猫を飼う場合に1日に2回程度吐くことが多いと感じてしまいやすいですが、いたって平常であるため、病院などに連れて行く必要も低いです。
1日に1~3回が平均的と知ることで多いのか少ないのかを知ることができます。
吐く頻度が多い
上記では1日3回であれば生理現象が原因である可能性があるため、問題ないと紹介しましたが、1日に4回以上や連日激しく吐いてしまう場合は何かしらの病気や体にトラブルは起きている可能性が高いです。
そのため、4回以上吐いてしまっているのであれば早めに病院で診断してもらうことをおすすめします。
嘔吐物である程度吐いている理由を知ることができますが、素人が独自で診察することは危険であるため、必ず病院の先生に診断してもらうことをおすすめします。
猫の嘔吐はストレスサイン
猫の嘔吐はストレスサインでもあります。
上記でも紹介したように猫はストレスに弱く、ストレスを少しでも感じてしまうと吐いてしまう傾向があります。
ストレスで吐く原因は胃酸過多であり、胃酸が多く分泌されてしまうことで胃の中に胃酸があふれてしまい、嘔吐してしまいます。
嘔吐物の中にフードよりも胃酸が多く含まれている場合はストレスが原因である可能性が高いです。
ストレスを発散させることで解消させることができ、一緒に遊んであげたり、慣れ親しんだおもちゃで遊ばせるようにしましょう。
まとめ
猫は吐く行動を起こしやすい動物であり、1日に1~3回程度吐きます。
吐く頻度を知ることで正常なのか異常な嘔吐なのかを知ることができ、早急に対処することも可能になります。
嘔吐する原因はいくつか分けることができ、生理現象の場合もありますが、ストレスや病気の可能性もあります。
吐しゃ物に毛玉や異物があれば病気の可能性は低いですが、それらが含まれておらず1日に4回以上吐いているのであれば異常が起きている可能性が高く、病院で診断してもらうようにしましょう。
この記事を読んだ人におすすめの記事
-
亡くなった愛犬への罪悪感…新しい犬を迎えてペット...
愛犬の死から新しい犬を飼う罪悪感とは? いつもそばにいて自分のことを誰よりも大好きでいてくれた愛犬の死は、看取ってやれた...
ペットの気持ち
犬
知って得する
飼い主さんの悩み
-
【要注意!】猫が吐く原因は?嘔吐頻度やストレスサインについて...
猫が吐く原因は? 猫は吐くイメージがある動物であり、さまざまな動物の中でも吐きやすいです。 猫が履きやすい理由には体のつ...
ペットの気持ち
猫
飼い主さんの悩み
-
犬にほうれん草を与えても大丈夫!4つの注意点とおすすめレシピ...
【結論】犬にほうれん草は大丈夫! 大切な愛犬に「ほうれん草を与えても大丈夫かな」、と疑問に思ったことはありませんか?その...
ご飯
レシピ
犬
食べ物
食事
飼い主さんの悩み
-
愛猫が頭をスリスリすることには理由がある?3つの理由を解説!
猫が頭を顔や家具・壁にスリスリする理由に迫る! 家中どこへ行ってもついてくる。熱い視線を感じるなと思ったら、可愛い我が家...
スリスリ
ペットの気持ち
猫
知って得する
-
【分析して判明!】猫がおしりを嗅ぐのはなぜ?匂いを嗅いでるの...
猫がおしりの匂いを嗅ぐのはなぜ? 猫を飼いたくても飼えない人に癒しを与えてくれる猫カフェでは、数匹の猫がそれぞれのお気に...
エンタメ
ペットの気持ち
猫
-
犬が「クーン」や「クンクン」と鳴くのは?その意味と正しいしつ...
犬が鳴くのは何かを伝えたいとき! 犬の鳴き声は様々ですが、それぞれにどんな意味があるのか、皆さんご存じでしょうか? 犬の...
しつけ
犬
知って得する
鳴く
「ペットの気持ち」おすすめの記事
-
愛犬がトイレシートをぐちゃぐちゃに!3つの対策を詳しく解説
犬がトイレシートをぐちゃぐちゃにする原因 ケージで留守番させて帰って来たら、ケージの中が大変なことに! トイレシートはぐ...
おしっこ
しつけ
トイレ
犬
飼い主さんの悩み
-
【徹底解説】犬のミネラル不足を解消!症状チェックやレシピ、Q...
愛犬のミネラル不足とは? 普段あまり意識しないことですが、犬は人間よりもミネラルを必要とする動物です。 犬は「動物性たん...
おやつ
ご飯
低カロリーや無添加
犬
療法食
食べ物
食事
飼い主さんの悩み
-
愛犬の破壊行動の原因は分離不安障害かも?20サインと5つの解...
愛犬の破壊行動の原因はストレス? ある日突然、可愛い愛犬が留守番中に、ありとあらゆる物に噛みついて引っかいて、家の中をめ...
怒る
気持ち
犬
病気
飼い主さんの悩み
「ペットの気持ち」新着記事
-
暖かいだけじゃない!猫が日向ぼっこをする理由と効果とは?熱中...
猫が日向ぼっこをする理由と効果 猫は暖かい場所が大好きですよね。 特に日向ぼっこをしている猫を見ることが多く、とても気持...
ペットの気持ち
猫
知って得する
-
猫キック!猫が蹴る5つの理由とは?やめさせたい時の対処法も
猫がキックする5つの理由 猫が甘えてくる姿はとっても可愛いですが、高速でキックされるのは可愛いとばかりも言っていられず、...
ペットの気持ち
猫
飼い主さんの悩み
-
犬が爪切りを嫌がる理由とは?嫌がらなくなる方法や暴れてしまう...
犬が爪切りを嫌がる理由 犬の爪は伸ばしたままにしていると、肉球に食い込んでしまったり、骨や関節の変形、思いがけない怪我に...
ペットの気持ち
犬
飼い主さんの悩み
-
犬が穴掘りする6つの理由とは?対処方法や防止策も紹介
犬が穴掘りをする理由は? ふと愛犬を見ると、何やら穴掘りのようなことをしているなんて光景を見たことがある飼い主さんもいる...
ペットの気持ち
犬
知って得する
飼い主さんの悩み