【完全版】子犬のトイプードルの体重推移は?成長に合わせた育て方を解説!
2021/05/01
目次
子犬のトイプードルの体重推移
生まれて数ヶ月のトイプードルの子犬のあまりの可愛らしさに、新しい家族としてお迎えした経験のあるご家族も多いかと思います。
ふわふわの巻毛に丸々と太った体つき。
そんな小さい体で毎日大騒ぎをする元気の良さに振り回されながら、健康で元気に育ってくれているのか、特に初めて迎えたワンちゃんだとわからないことも多くて不安を感じるかもしれません。
こちらの記事では、そんな飼い主さんの不安を取り払い、ワンちゃんが一生を元気でいてくれるためのフードや体重推移をご紹介してきます。
個体差がありますので、「絶対」なことはありません。あくまで参考としてご覧くださいね。
子犬の平均的な体重推移
生まれたばかりのトイプードルの子犬の体重は、数百グラムという小ささ。
お母さん犬のおっぱいを飲みながら、一般の家庭に家族として迎えられる頃として大体、2~3ヶ月くらいと考えると体重はおよそ1kg前後です。
ペットショップやブリーダーからやってきた子犬は、すでに離乳を終えてフードを口にしていますので、ここからは早いスピードで体重も増加をしていきます。
半年:約2~4kg前後
8ヶ月:2.5~3.5kg前後
8~9ヶ月過ぎ:成長も落ち着きはじめる
1才:ほぼ成長は止まり、このワンちゃんの基本の体重となる
成犬の平均体重について
小型犬は、10ヶ月を過ぎると成犬の仲間入りをします。
ですが運動量が増えてくるので、筋肉や脂肪など蓄えるのもこの時期です。
1才を過ぎてからも多少の体重増加は想像の範囲となりますので、愛犬の体重が増えていても心配せずに、成長を見守りましょう。
逆に体重が減っていったりあまりにも急激な体重増加などが見受けられたら、早めにかかりつけの動物病院で診てもらってください。
トイプードルなのかどうかは体高で決まる
プードルは体高(大きさ)によってタイプが分かれており、一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)に登録されているプードルのサイズ別名称は次の通りです。
・ミニチュアプードル 体高35cm~28cm
・ミディアムプードル 体高45cm~35cm
・スタンダードプードル 体高60~45cm
トイプードルや大型に分類されるスタンダードプードルは街中でもよく見かけたり、名前を聞くことは多いですよね。
中型犬の大きさがあるミニチュアプードルやミディアムプードルはJKCに登録さている個体数も少なく、飼われてている数が圧倒的に少ないので、ちょっとレアなサイズです。
また、トイプードルの中でも圧倒的に小さいサイズのティーカップやタイニーなどの名称が付いているサイズの子がいます。
こちらはJKCに公認された大きさではないので、トイプードルのくくりになります。
トイプードルの成長に合わせたフードや育て方
健康で元気に育てるために、適切な種類のフードを選び、適正量を正確に与える必要があります。
食に興味を持ち始めるこの頃に、欲しがるだけ与えてしまうと肥満になり成犬になった後に様々な問題が出る場合もありますので、飼い主さんが責任を持って管理しましょう。
離乳食を与えるのは歯が生えてきたら
現行の子犬の引き渡し月齢規制や、多くの飼い主さんがペットショップやブリーダーから子犬をお迎えする時期は、乳歯も生え揃って離乳食を始めている頃となります。
なので、お迎えした日から、ミルクではなく離乳食として、ドライフードをお湯でふやかして食べやすくしてあげましょう。
フードの種類や分量は、ペットショップやブリーダーに確認して出来るだけ同じものを与えます。
ドッグフードは大人の歯が生えてきたら
乳歯が抜けて大人の歯・永久歯が生えはじめたら、通常のドッグフードを与えていきます。
時期として生後4ヶ月ごろから生え変わり始めますので、様子を見ながら少しずつふやかすフードを硬めにしていき、通常のフードに切り替えます。
個体差がありますが、だいたい1才前後には完全に生え変わりが完了するでしょう。
フードには対象年齢が決められているタイプが多く、「パピー用」「成犬用」「シニア」などおおまかなくくりや、ドライ・ウェット・セミモイストの水分量の違いによって分けられています。
対象年齢がないフードもありますが、フードを食べ始めの頃は、パピータイプがベストです。
ドライは歯の汚れをキレイにしてくれる効果も期待でき、万が一の災害にも保存が効くので食べ慣れておくと良いかもしれません。
フードをシニア用に切り替えるタイミング
子犬期・成犬期を元気に過ごした後、益々の健康を願いフードをシニア専用に切り替える必要があります。
人間でいうと、若い時は脂やお肉など何を食べても太らず美味しく食べていた食事も、ある一定の年齢を超えるともう少し落ち着いた食事を好むようになりますよね。
成犬と同じフードを同じ分量与えると、カロリーの摂りすぎによる肥満や胃腸障害などで下痢を起こすこともあります。
小型犬は、7才を過ぎるとシニアとして食事の見直しを考える時期となります。
シニア専用フードへ切り替えを考えましょう。
まだまだ若いから大丈夫、と考えがちですが、見た目と違って少しづつ体には変化が出始める頃です。
早め早めのケアが、愛犬の満足な毎日の生活に繋がっていくことを忘れずに対処していきたいですね。
まとめ
人間以上のスピードで、子犬期からシニアまであっという間に駆け抜けていくワンちゃんの美味しい毎日を安全に過ごしてもたう為に、飼い主さんが様子をよく見ながら、その時々に必要な判断をすることが大切です。
家族である愛犬の健康的な食生活を守ってあげたいですね。
この記事を読んだ人におすすめの記事
-
【解説】犬はレタスを食べても平気なの?3つのメリットと注意点...
犬はレタスを食べていい? 人間にとってレタスとは、栄養や歯ごたえがあり、何より野菜ですので、体に良いものという認識ですが...
レタス
犬
知って得する
飼い主の悩み
-
愛犬にブラッシングは必要?ブラッシングの必要性や頻度を詳しく...
犬のブラッシングの必要性とは? 犬は当然ですが、全身を被毛で覆われています。 猫のように自分で毛づくろいすることもなく、...
ブラッシング
ペットの気持ち
犬
知って得する
飼い主の悩み
-
愛犬のカーペットの選び方5ポイント!おすすめ人気ランキング8...
愛犬のためにカーペットを敷こう!フローリングはダメ 可愛い愛犬には健康で長生きしてもらいたいものですね。健康管理には誰も...
カーペット
ペット用品
犬
-
犬の心臓疾患とは?その種類と対処法、おすすめ療法食3選を紹介
犬の心臓疾患とは? 愛犬が心臓疾患だという診断を受けると、この子はもう助からないのでは、先が長くないのではないかと思って...
心臓疾患
犬
療法食
-
【初心者必見!】犬のリーダーウォークとは?教えるコツや必要性...
犬のリーダーウォークとは? 散歩での引っ張り癖で悩んでいる飼い主が多いです。 犬がリードを引っ張って歩くことは体に負担を...
エンタメ
ペットの気持ち
犬
知って得する
-
これから犬を飼いたい!と言う方必見!大型〜小型犬の人気犬種を...
人気犬種一覧を紹介! 犬の何の犬種が人気か知りたい人が多いと思いますし、犬を飼いたいけど何を選ぼうか悩んでいる人も多いと...
人気犬種
犬
知って得する
「犬の特集」おすすめの記事
-
愛犬がトイレシートをぐちゃぐちゃに!3つの対策を詳しく解説
犬がトイレシートをぐちゃぐちゃにする原因 ケージで留守番させて帰って来たら、ケージの中が大変なことに! トイレシートはぐ...
おしっこ
しつけ
トイレ
犬
飼い主さんの悩み
-
【徹底解説】犬のミネラル不足を解消!症状チェックやレシピ、Q...
愛犬のミネラル不足とは? 普段あまり意識しないことですが、犬は人間よりもミネラルを必要とする動物です。 犬は「動物性たん...
おやつ
ご飯
低カロリーや無添加
犬
療法食
食べ物
食事
飼い主さんの悩み
-
愛犬の破壊行動の原因は分離不安障害かも?20サインと5つの解...
愛犬の破壊行動の原因はストレス? ある日突然、可愛い愛犬が留守番中に、ありとあらゆる物に噛みついて引っかいて、家の中をめ...
怒る
気持ち
犬
病気
飼い主さんの悩み
「犬の特集」新着記事
-
栄養が豊富!犬に蕎麦を与えるメリットや与える時の3つの注意点...
犬に蕎麦は食べさせても大丈夫? 結論から言うと、犬に蕎麦を食べさせるのは大丈夫です。 実は、蕎麦には犬にも食べさせたくな...
犬
食べ物
飼い主さんの悩み
-
肥満になる可能性も!犬に山芋を与えても大丈夫?栄養素や与える...
犬に山芋は食べさせても大丈夫? 山芋といえば、「山のうなぎ」と言われるほど高い栄養価を持っており、日本では古くから食べら...
犬
食べ物
飼い主さんの悩み
-
犬に刺身を与えて大丈夫?栄養素や注意点は?サーモン・マグロ・...
犬に刺身は食べさせても大丈夫? 私たち人間の主食の1つとも言える食材が「魚」です。 魚といえば、刺身などで食べることも多...
犬
食べ物
飼い主さんの悩み
-
犬が爪切りを嫌がる理由とは?嫌がらなくなる方法や暴れてしまう...
犬が爪切りを嫌がる理由 犬の爪は伸ばしたままにしていると、肉球に食い込んでしまったり、骨や関節の変形、思いがけない怪我に...
ペットの気持ち
犬
飼い主さんの悩み