
【柴犬飼い主必見】柴犬をもふもふしたい!その魅力を紹介!
2020/07/13
目次
柴犬をもふもふしたい!その魅力とは?
外出の際に愛犬と散歩をしている飼い主の方を見かける事がありますが、犬種に違いはあっても仲睦まじい光景にはとても癒されます。
日本の犬として代表的な柴犬の後ろ姿には、言葉では言い表せないような可愛らしさがあります。
表情や動作にも目を引くものがあり、そばに行って触れてみたくなってしまいます。
2017年に犬種別犬登録頭数が5位で、アメリカでは年間1,000頭以上も登録されています。
小柄で室内でも飼いやすいと、日本や海外でも人気のある柴犬の魅力を紹介します。
柴犬の魅力
犬種が増えている中で、柴犬は流行に左右されずに根強い人気を持っています。
毛色には赤、黒、白、胡麻があり触り心地が良く、飼い主には友好的で愛嬌があり色々なしぐさで楽しませてくれます。
顔は野性的で素朴さを感じさせますが、ピンと立った三角の耳やくるりと巻いたしっぽにはとても可愛らしさがあります。
小さいけれど引き締まった体で病気に強く丈夫な所や、利口でしつけが楽な事もあり初めて犬を飼いたい人でも世話がしやすい魅力があります。
おしりまでもふもふな柴犬
表情やしぐさだけでも可愛らしい柴犬ですが、座った時のおしりはもふもふしていて目を奪われ桃や鈴カステラをイメージしてしまいます。
飼い主の方には見慣れた光景でも、犬を飼えない人にはとても癒しを与えてくれ何度でも見たい気持ちになります。
散歩をしている時のもふもふなおしりとくるりと巻いたしっぽには人を魅了する力があり、車を運転している最中でもつい目がいってしまいます。
柴犬は存在するだけで知らず知らずのうちに、たくさんの人を笑顔にさせてくれます。
もふもふ柴犬と赤ちゃん
犬は人に付くと言われているように、赤ちゃんの体温は犬にとって心地が良くそばにいると落ち着くようです。
自分よりも小さく弱いと感じるものには野性的な面は見せずに、見守るように寄り添う事があります。
ぬいぐるみもコロコロで可愛い
お米屋さんの看板犬をイメージした忠犬もちしばのぬいぐるみは、首にっかかった柴と書かれてある前掛けに愛らしさを感じます。
柴犬のコロコロとした所や、もふもふ感が出ていてつい抱いてしまいたくなります。
本物の柴犬のような動きはなくても、そばに置いて見ているだけでもキュートな目が可愛らしく癒されます。
忠犬もちしばのぬいぐるみには幾つかの種類があり、それぞれに毛色や表情にあった名前が付いていて親しみが感じられます。
自分好みの忠犬もちしばで、もふもふ感を実感しながら楽しい時間を過ごすのもいいかもしれません。
柴犬は海外でも人気!もふもふな小豆柴とは?
柴犬の愛嬌のあるキツネ顔やタヌキ顔が海外でも人気を集めていて、セラピードックにもなれる癒し犬としても高い評価を得ています。
小豆柴は柴犬同様に飼い主に忠実でしつけがしやすい面があり、赤毛、胡麻、黒毛が多く白毛の子もいてもふもふ感があります。
可愛い表情とコミカルな動きで、癒しを与えてくれる小豆柴の魅力を紹介します。
小豆柴の人気は海外レベル
小豆柴は世界最小の柴犬の種類で、成犬になっても小型犬のままです。
理想の室内犬としても人気が高く、ぬいぐるみのようにコロコロしていて可愛いと海外でも人気を集めています。
くるりと巻いたしっぽやもふもふ感のあるおしりには魅力があり、わがままな一面があってもキュートな目で見つめられるとつい許してしまいたくなります。
小豆柴には帰巣本能があり迷い犬なる心配がなく、飼育設備や餌代が少なくて済む利点もあります。
小豆柴に会える「小豆柴の郷」
秋葉原にある「小豆柴の郷」は小豆柴カフェで、飲み物を味わいながら小豆柴の遊んでいる姿を見たり触れ合う事ができます。
営業時間は11:00〜20:00迄となっていて、年中無休ですが列ができてしまう程の人気があります。
予約ができないため、受付でのチケットの購入が必要になります。
店内では8匹の小豆柴が迎えてくれ、30分の制限時間の中で癒しを与えてくれます。
犬特有の臭いがあるのではと不安になる方もいると思いますが、3台の空気清浄機とこまめな清掃を心がけている事もありほぼ無臭で快適な時間を過ごす事ができます。
まとめ
日本でも海外でも人気を集めている柴犬と小豆柴にはいくつもの魅力があり、飼い主や周りの人に癒しを与えてくれ疲れや嫌な事を忘れさせてくれます。
犬を飼っている方にとって自分の愛犬が最高だとは思いますが、柴犬には日本犬の懐かしさがあり親しみを感じてしまいます。
様々な事情で犬の飼えない人には「忠犬もちしば」のぬいぐるみや「小豆柴の郷」がおすすめです。
この記事を読んだ人におすすめの記事
-
犬用トイレしつけスプレーとは?おすすめ人気ランキング10選を...
トイレトレーニングスプレーって何? みなさんワンちゃんの「トイレトレーニング」には何を使っていますか? 最近ではワンちゃ...
カーペット
トイレしつけ
犬
-
癒され大人気!コーギーのおしり
コーギーの画像・動画!おしりが可愛い! コーギーといえば、胴長で短足な体型、表情豊かなか顔つき、プリッとしたおしりなど、...
ペットの気持ち
犬
知って得する
-
犬用フローリングマットの選び方とは?おすすめ人気ランキング1...
犬用フローリングマットの役割とは? 犬を室内で飼っている人が増えていて、家の作りや構造も住む人に合わせて様々な工夫がされ...
フローリングマット
ペット用品
犬
-
愛犬のトイレートレーの選び方とは?おすすめ人気トイレトレー1...
犬を飼うためにトイレトレーが必要な理由とは? トイレトレーとは、室内で犬が排泄する際に使用する専用トイレです。猫用とは違...
トイレ
ペット用品
犬
-
【愛犬に無視された…】飼い主を無視する5つの理由と正しい接し...
愛犬に無視される5つの理由 普段あれだけ一緒に遊んでいるのに… おやつを持っている時は言うことを聞いてくれるのに… 毎日...
ペットの気持ち
無視
犬
知って得する
-
犬の謝る仕草とその理由とは?
犬の謝る仕草とは? 世間的にまずいことをしていまった! こんな時、有名人ならありとあらゆる言葉を駆使して弁解したり、ひた...
ペットの気持ち
犬
知って得する
「犬の特集」おすすめの記事
-
愛犬がトイレシートをぐちゃぐちゃに!3つの対策を詳しく解説
犬がトイレシートをぐちゃぐちゃにする原因 ケージで留守番させて帰って来たら、ケージの中が大変なことに! トイレシートはぐ...
おしっこ
しつけ
トイレ
犬
飼い主さんの悩み
-
【徹底解説】犬のミネラル不足を解消!症状チェックやレシピ、Q...
愛犬のミネラル不足とは? 普段あまり意識しないことですが、犬は人間よりもミネラルを必要とする動物です。 犬は「動物性たん...
おやつ
ご飯
低カロリーや無添加
犬
療法食
食べ物
食事
飼い主さんの悩み
-
愛犬の破壊行動の原因は分離不安障害かも?20サインと5つの解...
愛犬の破壊行動の原因はストレス? ある日突然、可愛い愛犬が留守番中に、ありとあらゆる物に噛みついて引っかいて、家の中をめ...
怒る
気持ち
犬
病気
飼い主さんの悩み
「犬の特集」新着記事
-
【これだけ読めば大丈夫!】ティーカッププードルの飼い方やしつ...
ティーカッププードルとは? くるくるふわふわの巻き毛で、まるでぬいぐるみのような姿のトイプードルですが、体の大きさによっ...
しつけ
犬
知って得する
飼い主さんの悩み
-
【完全保存版】チワワの眉毛はなぜあるの?眉毛の種類や豆知識な...
チワワの眉毛はなぜある?役割は? どの犬種も目の上に硬い毛が数本生えています。 あれが犬本来の眉毛なのですが、黒に近い色...
犬
犬の特集
知って得する
-
【呼吸が荒い】犬の呼吸が苦しそう!応急処置や対処法などを解説...
犬の呼吸が苦しそうな時の原因 犬の呼吸が荒く苦しそうな表情を見せられると飼い主は心配でたまらないかと思います。 犬の呼吸...
犬
知って得する
飼い主さんの悩み
-
【これだけ読めば大丈夫!】犬が涙を流すのには理由がある?その...
犬が涙を流す理由とは? 愛犬の目に涙が多くなったり、涙を流して涙やけが見られるようになる原因には大きく分けて3つ考えられ...
ペットの気持ち
犬
飼い主さんの悩み